アーネストワンの建売住宅にはフェンスが無い!?

アーネストワンの建売住宅にはフェンスがありません。

ですので、付けたい場合は購入後に自分で外構屋さん等に頼んで設置するか、

出来る人はあまりいないと思いますが、DIYで取り付ける必要があります。

住み始める前はフェンス付けないと、と思っていたのですが

もうすぐ住み始めて1年、我が家は未だにフェンスは付けていません。

この記事では、フェンスが無いって実際のところどうなのか、

住んでみての感想やメリットデメリットをご紹介します!

 

・アーネストワンの建売住宅を検討している人
・自宅と隣地の境界にフェンス設置を検討している人

お隣りとの境界にフェンスがない!?

建売住宅って、もともと1つの敷地をいくつかに分譲販売するので、
隣との距離が近かったり、ローコストを追求するために
大体はシンプルかつ場所を取らないメッシュフェンスが設置されています。
昔ながらのブロック塀や植栽での仕切りはまず見かけません。
それでも、たとえコスパ重視のメッシュフェンスでもあると無いでは大違い。
コスパ建売でおなじみの飯田グループホールディングスの中でも、
飯田産業、東栄住宅などはしっかりメッシュフェンスがあるのに、
アーネストワンの建売はありません。メッシュフェンスすらありません。
こんなところまでコスト削減せんでも良いんじゃなかろうか、と思ってしまいます。
いつもは不満無いですと言ってる私ですが、よくよく考えたら
フェンスは欲しかったかも。
え、じゃあ境界ってどうなっているの??と思う方もいるかもしれませんが、
境界自体はブロックがおかれているのでしっかりしています。
ただ、区切られている感覚があまりないような気はしますよね。

フェンスを後付けで設置する?

これは住み始める前から色々と考えました。
結論としては、まわりの家の様子を伺いつつ、皆付けるならやる。
とはいえ、両隣との境界のブロックはうちの敷地にあるので、うちに所有権があります。
一般的なブロックにフェンスを設置するタイプだと、両隣はブロックを土台として置いて
その上に設置する必要があるので、少しコストがかかると思われ。
ともかく、まずは様子見だ。
ということで、住み始めた段階では特にフェンスは設置しませんでした。
そして、住み始めて1年という節目も見えてきた今ですが、
まだフェンスは設置していません。
我が家だけでなく、同じ分譲地の5世帯、どこもフェンス付けてません(笑)
どの家も必要性感じていないんだろうか・・・
こうなると、もういらないかな・・・ってなってきます。
住み始める前に思っていたより、デメリットが無いというか、気にならないというか。。
ここら辺、もう少し掘り下げて書いていきますね。

フェンス無しで思いつくデメリット

まずは一般的に思われるデメリットと、
それって実際どうなのか我が家のケースをご紹介していきますね。
・周囲の目が気になる
フェンス無しのデメリットとしては、まずこれが思いつくと思います。
私も住み始める前は気になっていて、目隠しに木も植えようかとか、色々考えていました。
しかし、ここは立地や周りの家の窓の配置などによって大きく変わります。
我が家の場合は、庭に面している裏の家の窓の配置、隣の家の窓の配置を踏まえると特に目隠しは不要でした。
両隣が庭に出ているとバッタリ会ってしまったり、
庭から家の中が見えてしまうのでは、、、という点も懸念していましたが
お互いそんなに長時間庭にいることもなく、洗濯物を取り込むときに
ちょっと挨拶するくらいで、ほぼ会うことはありません。
また、隣の庭からうちの家の中が見えるかというと、ミラーレースカーテンを付けているので、
明るいうちは全くと言って良いほど中は見えません。
夜は普通にカーテンを閉めるか、シャッターを閉めてしまうのでもちろん見えません。
これを踏まえると、とりあえず背の高い目隠しフェンスを設置する必要はないと判断しました。
・防犯面の不安
家にフェンスが無いということは、すっと敷地に入れてしまうということです。
となると防犯面で不安ですよね。
ただ、この点は周りの家にもフェンスが無いせいでむしろプラスに働いてる節があります。
というのも、我が家を含めて、同じ分譲地の庭はさえぎるものがないので、
お互いに見える状態になっています。
つまり、誰か知らない人が敷地に入るとどこかの家の誰かに見られるリスクがかなり高い。
しかも庭にはデフォルトで砂利が敷いてあるので、歩くと結構音が鳴ります。
なので、変に高い塀で囲ってしまうより、防犯面で有利な感じがしています。
窓を割ろうものなら、相当目立ちます。
・子どもが隣の敷地に入ってしまう
家の場合、現状ではこれが一番気になるデメリットかもしれません。
普段そこまで庭で遊ぶことは無いのですが、たまにボール遊びなどをしていると
どうしても隣にボールが入ってしまったり、子どもが隣に侵入したりしてしまいます。
逆に隣の子がうちにちょっと入ってきても気にはしませんが、
フェンスがあれば、ボールが転がって行ってしまうのや、
小さな子供が侵入するのは防げますよね。。。
・ゴミや落ち葉が敷地に入りやすい
これは、住んでみて感じていることなのですが、さえぎるものが無いから
風で飛んできた葉っぱやゴミがうちの庭に落ちていることがあります。
そこまで困っているわけではないけれど、地味に嫌ですよね。。。
まあ、スカスカなメッシュフェンスでどの程度防げるのかわかりませんけど。。
・デメリットまとめ
ということで、デメリットはこんな感じなので
子どもの侵入と、落ち葉やゴミをどのくらい気にするかという感じです。
子どもは大きくなれば隣に侵入することも無いでしょうし、
落ち葉とかはフェンス付けてまで対応することでもない、、、
そうすると、現状フェンスを付ける大きな理由は、無いんですよね。

フェンス無しのメリット

じゃあ、逆にフェンスが無いことで何かメリットがあるかというと、
あまり無いんじゃないでしょうか。。。
強いて言うならば、メンテの手間や将来的に付け替えるコストがかからない
そのくらいだと思います。
また、外壁塗装なんかで足場を組んだりする場合には
フェンスが無いおかげでスペースに余裕が生まれることはありますね。

今後フェンスは付けるのか

先ほども書きましたが、ひとまず今更感が出てきてしまったので
引き続き様子見を続けようかな、なんて思っています。
なんか急にうちだけフェンス付けたりすると、拒絶してる感出ちゃうかなーとか。
そんなことも気になりますしね。
ちなみに、フェンスを付ける場合の相場ですが、
よく建売住宅で見かけるタイプのアルミ製メッシュフェンスの場合、

相場的には1mあたり工事費込みで1万円~といったイメージのようです。

それより高さがあって、目隠しになるようなタイプのフェンスだと、

1mあたり15,000円~40,000円/工事費は1mあたり約1,500円といった感じ。

 

メッシュタイプであっても、ぐるっと家の周りを囲うとそれなりの出費です。

エントランス側以外の3方向に設置すると、数十万円はかかりますね・・・

 

いずれ庭をオシャレな感じにしたいなーと思っているので、

その工事をすることがあれば、その時についでに、とかそんな感じかも。

 

まとめ

ということで、今回はアーネストワンのフェンス無し問題について

記事にしてみました。

意外に無くても平気ではあるけど、やっぱ欲しいよねというのが結論でしょうか。

実際アーネストワンの物件買った人、フェンスどうしてるのかな??