ファイナンシャルプランナーFP3級、独学・勉強時間50時間で合格!

将来へのお金の不安。重い社会保険料に税金、減っていく年金に退職金。

こんな世の中で何とか生き抜いていくために、お金の勉強をしようと思い、

ド素人から独学で、ファイナンシャルプランナーFP3級を受験しました。

結果は50時間弱くらいの勉強時間をかけて無事合格!

この記事では、試験勉強に使った教材、当日の様子などをご紹介します!

FP3級に興味がある人
FP3級を受けようと思っている人
キャピクエくん
FP3級は人生には役立つけど
転職には全く役立たないらしい(汗

 

FP3級とは

FP3級は一般社団法人 金融財政事情研究会(金財)

NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)

の2つの団体が運営している試験をパスすることで得られる国家資格です。

キャピクエくん
3級が一番簡単で毎回の合格率は
7~8割といった感じのようです

 

ちなみに、FP協会では独自にAFP認定者、CFP認定者という関連資格もありますが

それは機械があれば別の記事でご紹介します。

 

FP3級はFP資格の中で一言でいうと、お金関連の基礎知識を学べる試験です。

試験科目は

  • ライフプランニングと資金計画
  • リスクマネジメント
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続/事業継承

この6つです。

それぞれの科目を学ぶことで、

広くお金の知識を身に付けることができます!

 

試験勉強方法について

教材

私はスクールなどは使わずに、完全に独学、

教材は教科書1つ、問題集1つの2冊だけで合格出来ました!

実際に使ったのはこちらです!

非常に有名な教材なので知っている方もいるかも知れません。

他にもFP3級の教科書や問題集はありますが、浮気は不要。

この2冊だけで合格レベルに達することが出来ます!

勉強時間

私は電車での移動時間等のスキマ時間としっかり机に向かって勉強する時間、

トータルで50時間弱くらいの時間をかけて勉強しました。

この時間で教科書を1回やって、次に問題集を1回。

その後、教科書を2回目やって、あとは問題集で間違った問題を

教科書を使って復習しながら覚えるまでやりました。

その後は知識をキープするために教科書を1回読み直して

試験に挑みました!

 

試験日の4カ月前くらいに初めたのですが、

私の場合は時間が余ってしまい、

2カ月前くらいに開始すれば十分間に合うくらいの感じでした

 

5月末の試験のために、1月末から勉強を始めたのですが

4月にはもう大丈夫という状態になっていて、そこから少しサボってしまい、

ゴールデンウィーク明けから忘れかけたとこをもう一度やり直しました。。

 

FP3級の試験は記憶力勝負なので、

試験日に合わせて自分のベストを持っていくスケジュール管理が

キモだと思います。

 

試験当日について

当日は、、、メチャクチャ時間が余ります(笑)

試験前に問題集の模擬練習をやってみれば分かると思いますが

試験時間の設定がおかしいのでは、と思うくらい時間が余る、、

午前中の学科試験は、途中で退室出来るので早めに切り上げて

お昼を食べながら午後に向けて最後のチェックをすると良いと思います。

 

午後の実技試験は時間が余っても退室出来ないので、

退屈な時間を過ごすことになりますが、悔いの残らないように

見直しを何度かすると良いのではないでしょうか。

 

キャピクエくん

試験問題は持って帰れるので、

試験中に回答をメモしておけば通知の前に結果が分かります

 

合格発表

自己採点の結果、合格してる自信があったので

すっかり忘れていましたが、

後日、合格証書とともに結果が郵送されてきました。

学科:53/60点、実技:90/100点でした!

キャピクエくん
無事クリアです!

 

まとめ

最後まで読んで頂きありがとうございました!

今回の記事では、FP3級について試験経験をご紹介しました。

FPの入門レベルであり、勉強すれば誰でも合格できると思いますし、

その割に、投資、税金など生活に役立つお金の知識が身に付く、

さらに独学でOK、という非常にコスパの良い資格だと思います!

興味がある方は、ぜひ受験してみて下さい!

後悔はしないと思います!