ローコスト住宅のおかげで幸せな人もいる

ローコスト住宅というと基本的に良いイメージを持つ人は少ないでしょう。

安いから悪いもの、欠陥住宅、買うのは貧乏人、そんなイメージが強いですよね。

でも、日本では毎日のようにローコスト住宅が建築されて、どこかで誰かが購入しています。

そして我が家もそんなローコスト建売住宅に住んでいます。

今回の記事ではローコスト住宅の意義とか、住んでみて思う事を書いていこうと思います。

 

・ローコスト住宅の購入を考えている人
・これから家を買おうと思っている人

ローコスト住宅とは

ローコスト住宅の価格帯

始めに、ローコスト住宅の定義をはっきりさせておきましょう。
某不動産会社によるとローコスト住宅は坪単価が30~50万円くらい、
家の価格が1,000万円台の住宅のことを指すのが一般的とのこと。
1,000万円台といっても、1,001万円と1,999万円ではだいぶ差はありますが
大体の目安としてこのくらいのイメージということで。
ちなみに、有名なハウスメーカーなら3,000万円、4,000万円は平気でかかります。
これと比べると、「ローコスト」なことは明らかですね。
ちなみに我が家も1,000万円台、立派なローコスト住宅です(笑)

ローコスト住宅の会社

一口にローコスト住宅といっても、注文住宅と建売住宅がありますよね。

建売住宅でいうと、飯田グループホールディングスが有名です。

実は、この飯田グループだけで年間46,000棟もの建売住宅が販売されていて

毎年、次々とローコスト住宅が誕生しています。

他には、オープンハウス、ホークワンあたりも有名なローコスト住宅メーカーでしょう。

注文住宅だと、タマホーム、アイダ設計、アイフルホーム等が有名。

 

なぜ安いのか

一般的には安い建材で、安い労働者雇って金かけずに作ってるからでしょ。

というイメージではないでしょうか。

実際そういった面があることは間違いないでしょう。。。

例えば外壁、建売であれば窯業系サイディングという、

建材の中では安いものが使われていることが圧倒的に多いです。

ガルバリウム鋼板とか、タイルとか、そういったものはほぼ使われていない。

また、設備や壁紙、床材なんかもお世辞にも高級感があるとは言えない。

ただ、これ以上に建材の大量発注、向上での大量生産等、

品質を犠牲にしない方法によるコストカットの恩恵も大きいことは各社アピールしています。

つまり、家としての機能は高くないまでも、しっかりと有したうえでのコストカット。

 

身近な例でいえば、オーダーメイドのシャツと、UNIQLOのシャツを比べるようなもの。

UNIQLOのシャツは大量生産、徹底したコストカットの結果リーズナブルなお値段。

身体へのフィット感とか、使ってる素材はオーダーメイド品に勝てないでしょうけど、

でもシャツとしての機能十分有していますよね。

 

ローコスト住宅を買う人

ここからは、ローコスト住宅を買う人ってどんな人たちなのか、

ということを考えていこうと思います。

「え、お金ない人でしょ」と言われたらそれまでですが、

単純に日々の生活がカツカツだから、、、という事ばかりではなく

人生で何を優先するのか、ということでいくつかタイプに分かれると思います。

私自身、ここで挙げる要素の複合的な考え方で

ローコスト建売住宅を購入することにしました。

住宅費にそこまで予算をかけられない人

まずはこれ。

まあ説明することも無いのですが、

お金が腐るほどあるなら、誰しもが自分の好きな場所に

高級な注文住宅を建てたいに決まっています。

でも、そんな環境におかれた人ってそう多くは無いですよね。

 

ただでさえ、老後に向けて資産形成しないといけない、

インフレや光熱費増加で出費を抑えたい、そんな時代です。

誰もが高価な注文住宅なんて建てられないですよね。

 

そうなると、注文住宅にしてもローコストなメーカー、

それかローコストな建売、ということになってきます。

 

立地を何より重視している人

家を買う場合、土地を持っていない限りは

土地代+家&外構のお金がかかってきますよね。

住宅費がある程度出せる人でも、

そのお金の割り振りはそれぞれの価値観が色濃く出ます。

 

トータルでの予算が5,000万円だったとして

土地が4,000万円する地域に家を買う必要があるなら

家には1,000万円しか使うことができません。

結果、5,000万円払えるのにローコスト住宅にしか住めない。

一方で、私の地元なら広い土地に大豪邸が建てられてしまいます。

 

家探しをしている時に不動産屋に言われましたが、

やはり地域によって住民の質に差がある、と。。。

収入=人の良し悪しではありませんが、

傾向としては、高収入な方がトラブルを起こす人は少ないでしょう。

子どもがいる場合、その学区が荒れていないか、など気になりますよね。

 

私も、良い家を見つけたのですが、その地域が暴走族が多いという話を聞き、

購入をあきらめた事があります。

周辺環境を買う、という考え方も重要ですよね。

 

また、家購入を考えているのが超人気エリアだったり、

昔からの住民が長く住んでいるような地域だと、なかなか土地が空きません。

ローコスト住宅メーカー、いわゆるパワービルダーは土地の仕入れ力があり、

そのような土地でも家を売っているケースが多いので、

希望するエリアにおいて、売りに出ているのはローコスト住宅しかない、

というケースもあるでしょう。

 

住宅以外にお金をかける人

さて、一方でお金は十分あるんだけど、

家にそこまで払うような価値観ではない人達もいます。

オシャレなキッチンより、その金で投資してFIRE目指したいとか、

美味しいもの食べたり、子どもの教育を充実させたり、

経験にお金を使いたい、などなど。

 

私の知り合いに、夫婦ともに管理職で

世帯収入は2,000万以上あるような人がいますが

その人は築古のボロ戸建てを買って、耐震補強だけプロにしてもらい、

あとはDIYで済ませているそうです。

ローコスト住宅ではありませんが、

家にお金をかけることに価値を見出していない事例ですよね。

ちなみに、その人は特にDIY好きというわけではなく、

一通り手を入れた今では、一切DIYしていないそうです(笑)

 

キャピクエくん
ちなみに我が家は、、、全部って感じでしょうか。
別記事でも書いていますが、私はもともと賃貸派で
家より他のことにお金を使いたいタイプ。
でも、土地にはこだわりがあって、予算は少ない。。。
そんな感じです(笑)

 

ローコスト住宅によって人生が豊かになる

色々と書いてきましたが、

同じローコスト住宅に住んでいる人であっても、

それぞれ違った視点でローコスト住宅に住んでいるわけですね。

 

でも、ここで共通していることがあって、

そこが最も重要なところだと思います。

それは、みんな購入前よりも人生を豊かにするために家を買っていて、

ローコスト住宅メーカーはその機会を提供しているということ。

 

言い換えると、ローコスト住宅メーカーは家をいう高価なものが

多くの人の手に渡るように企業努力でコストを下げて、

高価な注文住宅は買えない、買う気はないけど、

それでも家が欲しい!そんな人たちの想いを叶えている。

ローコスト住宅がそんな人たちの人生を豊かにしている、

私はそんな風に思いました。

 

まあ、ローコストならではの不満とか、不具合はありますけどね!

 

まとめ

ローコスト住宅というと、

今住んでいる人以外は悪いイメージを持つ人が多いでしょう。

住んでいる人でも何かしらの不満を持っている人が多いでしょう。

 

でも、ローコスト住宅があるから家を買えて、家族で過ごすことが出来ている。

幸せに暮らしている人たちもいる。

高級住宅に住んでいる人たちは、まあバカにしているんでしょうけど、

住んでいる人たちがそれなりに幸せでいるなら、別に良いですよね!

 

ちなみに、私はローコストながら家を買って生活しているわけですが、

インスタ映えするオシャレ注文住宅をSNSで見かけると、

やっぱり羨ましくなったり、我が家を物足りなく感じてしまいます。

まあ、人のことなんて気にしてもキリがないし、

見栄で家を買うとそれはそれで後悔するでしょうから、

コスパ色に囲まれた幸せを堪能することにしています(笑)

 

結局、家にいくら払うのか、払えるのかということで、

置かれた状況と価値観に従って、ローコスト住宅を選ぶのはアリだと思います。